ノートパソコンHDD⇒SSDに換装

k-boku

2020年01月20日 20:22

何年か前に購入したノートパソコン

東芝の『DynabookB45B』だけれど



安かっただけにスペックは大したことがなかった

それでも暫らくはそこそこ使えていた

使いにくくなってメモリーを増設して使っていたけれど

立ち上がりが遅いのに嫌になって

中古で買った爆速デスクトップばかり使っていた

でもやっぱり何処でも使えるノートパソコンの携帯性が魅力で

でも新規にパソコンを導入するのももったいないので・・・

先の『DynabookB45B』のHDDをSSDに換装することに

準備で240GBのSSDとケースを『Amazon』でポチリ


パソコンにつないでHDDのクローンをSSDに作成

フリーソフトを使って待つこと約一時間

パソコンからHDDを取り出す作業


なんとネジが20個以上止まっていてパソコンの裏ブタを空けるのに一苦労


東芝製の500GBのHDDが入っていました


コピーしたクルーシャルの240GBのSSDを換装


立ち上がりはやっぱり早い!

今まではプラウザが開くまで2分以上かかていたけれど

SSDに換装後は20秒弱に高速化しました

今回かかった経費は5000円弱

もう一台の母さんが使っていたノートパソコンんも試してしようか・・・・



関連記事