2020年04月14日 00:39
コロナ対策?≫
カテゴリー │日記
コロナ対策

ここにきて増々コロナへの不安が身近に感じてきて
毎日が憂鬱で仕方がない
政府の対策もいまいち
コロナ対策で前面に立つべきリーダーの顔さえはっきりしない?
アベノマスク?にしても星野玄さんとのコラボにしても批判続出
でもこれを考えた官僚がいるとしたらある意味策士かも
国民の注目を集めたことは事実
国民の意識をコロナに向けたことには変わりないから・・・・
何にしても『3密』は避けなければ・・・・・

ここにきて増々コロナへの不安が身近に感じてきて
毎日が憂鬱で仕方がない
政府の対策もいまいち
コロナ対策で前面に立つべきリーダーの顔さえはっきりしない?
アベノマスク?にしても星野玄さんとのコラボにしても批判続出
でもこれを考えた官僚がいるとしたらある意味策士かも
国民の注目を集めたことは事実
国民の意識をコロナに向けたことには変わりないから・・・・
何にしても『3密』は避けなければ・・・・・
2020年04月11日 20:38
田んぼ起こしてきましった≫
カテゴリー │日記
田起こし
たっぷり寝たせいか体調が少し良くなった
で今日はトラクターをトラックに積んで田んぼまで



今年は新たにもう一枚借りた田んぼを起こしました
コロナ禍
マスクの手持ちも少なくなったので
母さんにマスクを作ってもらいました

材料は家に有ったものを使って少し大きめに
たっぷり寝たせいか体調が少し良くなった

で今日はトラクターをトラックに積んで田んぼまで
今年は新たにもう一枚借りた田んぼを起こしました
コロナ禍
マスクの手持ちも少なくなったので
母さんにマスクを作ってもらいました


材料は家に有ったものを使って少し大きめに

2020年04月10日 21:32
全休?≫
カテゴリー │日記
終日、休みました
朝から超倦怠感、ちょっと鬱気味
熱が無いし他の症状は無いのでコロナではないと思いますが・・・・
今日は月一度のおっさまのやってくる日
仏間でお経を聞いていても心ここにあらず

で、今日は全休することに
コロナ禍
終日、コロナの話ばかり

この頃の政府の動向を見ていて
この国は平和のぬるま湯につかってすっかりダメになった模様
今は戦時と同じと思われるのに・・・・・・
残念ながらこの国はあまりあてにならないなあ
で自分の身は自分で守るしかないのかと
我が家でも家族が感染した時のこと等を話し合いました
具体的にどうやって隔離生活を送るか等
まあ普段の生活は山奥ですのである程度は自給できるので
決して買いだめに走る必要はありませんが
工夫しても最低限のモノは必要ですね
そしてこの後にやって来るであろう世界のパワーバランスの変化
経済力低下による失業率の大幅増加、自殺者の増加、食糧難、治安の悪化など今考えられること色々・・・
とにかく今はこの戦いで生き延びなければですね
今生きている人たちはこのような一種の自然淘汰の中を生き抜いてきた人たちですから・・・・・
朝から超倦怠感、ちょっと鬱気味
熱が無いし他の症状は無いのでコロナではないと思いますが・・・・
今日は月一度のおっさまのやってくる日
仏間でお経を聞いていても心ここにあらず

で、今日は全休することに
コロナ禍
終日、コロナの話ばかり

この頃の政府の動向を見ていて
この国は平和のぬるま湯につかってすっかりダメになった模様

今は戦時と同じと思われるのに・・・・・・
残念ながらこの国はあまりあてにならないなあ

で自分の身は自分で守るしかないのかと
我が家でも家族が感染した時のこと等を話し合いました
具体的にどうやって隔離生活を送るか等
まあ普段の生活は山奥ですのである程度は自給できるので
決して買いだめに走る必要はありませんが
工夫しても最低限のモノは必要ですね
そしてこの後にやって来るであろう世界のパワーバランスの変化
経済力低下による失業率の大幅増加、自殺者の増加、食糧難、治安の悪化など今考えられること色々・・・
とにかく今はこの戦いで生き延びなければですね

今生きている人たちはこのような一種の自然淘汰の中を生き抜いてきた人たちですから・・・・・
2020年04月10日 02:52
半休採りました( ´艸`)≫
カテゴリー │日記
半休
さすがに疲れてきたので昨日は午前中半休を

休んでいても気持ちは焦る
午後からは仕事を
やっぱり体は動かしている方が気持ちが良い
でももう無理はきかない歳になったのか
考えてみれば若い頃はずいぶんんと無茶したもんだ

コロナ禍
緊急事態宣言が出ている都道府県もこれから増えそうな気配
静岡県も対象県に挟まれて危ないみたい
いよいよもって『Stay Home』
今更ながら自分もいつから休業しようかと迷っている・・・・・
誰かさんの言葉ではないけれど「やるなら 今でしょ」か
強制力、罰則を持たない緊急事態宣言出されても
なんかむなしい・・・・・・・
このままでは2~3週間後のゴールデンウイーク入りあたりには地獄を見ることになるかも

さすがに疲れてきたので昨日は午前中半休を

休んでいても気持ちは焦る
午後からは仕事を
やっぱり体は動かしている方が気持ちが良い
でももう無理はきかない歳になったのか
考えてみれば若い頃はずいぶんんと無茶したもんだ
コロナ禍
緊急事態宣言が出ている都道府県もこれから増えそうな気配
静岡県も対象県に挟まれて危ないみたい
いよいよもって『Stay Home』
今更ながら自分もいつから休業しようかと迷っている・・・・・
誰かさんの言葉ではないけれど「やるなら 今でしょ」か
強制力、罰則を持たない緊急事態宣言出されても
なんかむなしい・・・・・・・
このままでは2~3週間後のゴールデンウイーク入りあたりには地獄を見ることになるかも

2020年04月09日 02:08
オーバーワーク?≫
カテゴリー │日記
オーバーワーク?
ここのところ天気が良くて外仕事は気持ちが良い
でも少しムキになりすぎた
いくら寝ても疲れが取れない?
何か焦る気持ちもあって精神的にも疲れてきた

どこかで大休止するか・・・・・
コロナ禍
人類とウイルスの戦い
アメリカではとうとう犠牲者が世界で最高に
WTOの拠出金を納めないとか某国を攻め立てている
日本でも政府がやっと7都市で緊急事態宣言を出して1日
ロックダウン無しでの政策
世界も注目しているのかも
浜松でも市立学校がゴールデンウィーク明けまで休校になってしまった
ここにきて自分の周りの人達も少し焦ってきた模様・・・・・・
やっと行動に移し始めた
さて経済優先にしてしまった日本の方法が日本人の気質と合わせて功をなすか
今後が注目されますね
コンニャク売れない?

一昨日、原料芋やさんから電話があり
注文流れの商品が少しあるので買って欲しいと
で、購入することに
芋やさんの話ではコロナの影響でコンニャクが売れていないとか
予約分んも1.5トンキャンセルしたとか
自分のところは今の所ボチボチですが
先が少々不安
ここのところ天気が良くて外仕事は気持ちが良い
でも少しムキになりすぎた
いくら寝ても疲れが取れない?
何か焦る気持ちもあって精神的にも疲れてきた


どこかで大休止するか・・・・・
コロナ禍
人類とウイルスの戦い
アメリカではとうとう犠牲者が世界で最高に
WTOの拠出金を納めないとか某国を攻め立てている
日本でも政府がやっと7都市で緊急事態宣言を出して1日
ロックダウン無しでの政策
世界も注目しているのかも
浜松でも市立学校がゴールデンウィーク明けまで休校になってしまった
ここにきて自分の周りの人達も少し焦ってきた模様・・・・・・
やっと行動に移し始めた
さて経済優先にしてしまった日本の方法が日本人の気質と合わせて功をなすか
今後が注目されますね

コンニャク売れない?
一昨日、原料芋やさんから電話があり
注文流れの商品が少しあるので買って欲しいと
で、購入することに
芋やさんの話ではコロナの影響でコンニャクが売れていないとか
予約分んも1.5トンキャンセルしたとか
自分のところは今の所ボチボチですが
先が少々不安

2020年04月05日 19:04
花も盛り≫
カテゴリー │日記
山奥も桜が散り始めました

昨日は大変暖かで外にいると暖かく良い気持ち
これでコロナ騒動が無ければ平和なのになーと思っていた
でも、今日は風もあって寒い一日でした
盛りの桜も散り始めました

田舎ではまだコロナの拡散に実感が無くお花見もチラホラ

昨日は大変暖かで外にいると暖かく良い気持ち
これでコロナ騒動が無ければ平和なのになーと思っていた
でも、今日は風もあって寒い一日でした
盛りの桜も散り始めました
田舎ではまだコロナの拡散に実感が無くお花見もチラホラ

2020年04月04日 19:38
4月4日の記事≫
カテゴリー │日記
板塀の塗装、最終日
刷毛塗りの場合は多少風があった方が塗りやすいし臭いも気にならない
でも、スプレーガンで塗る場合は風が有っては困る、塗料が散ってしまうから
で、今日は朝一番の風の無い時間帯に作業の続きを
昨日、コンプレッサーが壊れるというトラブルがあったものの
さすが道具、効率が良いし塗料も無駄にならない
昼前になんとか作業終了

コロナ禍
新型コロナ肺炎、段々と身近に近づいてきて不安
未だにはっきりした対処法は無い状態
ひたすら罹患しないように心がけるだけです
ここにきて結核予防のBCG接種が効いているのではという仮説も(※これは科学的根拠のある学説ではありませんが)
死亡者が多い国に比べて日本はじめBCG接種をしている国の死亡率が低いことが注目されているとか
BCG接種は人によっては何十年も人の免疫力を活性化させるとか
でも日本では1951年以降に生まれた人しか接種を受けていない
※日本ワクチン学会では高齢者への接種は知見が無いので出来ないとの事です
でも臨床試験もオーストラリアで始まったとか
何にしても今は藁をもつかみたい状況ですね

まだまだ先が見えてきませんね・・・・・
刷毛塗りの場合は多少風があった方が塗りやすいし臭いも気にならない
でも、スプレーガンで塗る場合は風が有っては困る、塗料が散ってしまうから
で、今日は朝一番の風の無い時間帯に作業の続きを
昨日、コンプレッサーが壊れるというトラブルがあったものの
さすが道具、効率が良いし塗料も無駄にならない
昼前になんとか作業終了

コロナ禍
新型コロナ肺炎、段々と身近に近づいてきて不安

未だにはっきりした対処法は無い状態
ひたすら罹患しないように心がけるだけです
ここにきて結核予防のBCG接種が効いているのではという仮説も(※これは科学的根拠のある学説ではありませんが)
死亡者が多い国に比べて日本はじめBCG接種をしている国の死亡率が低いことが注目されているとか
BCG接種は人によっては何十年も人の免疫力を活性化させるとか
でも日本では1951年以降に生まれた人しか接種を受けていない

※日本ワクチン学会では高齢者への接種は知見が無いので出来ないとの事です
でも臨床試験もオーストラリアで始まったとか
何にしても今は藁をもつかみたい状況ですね
まだまだ先が見えてきませんね・・・・・