2015年02月21日21:17
2015/4/22
先日、思わぬガス欠で
大体の燃費を計る為に100キロ余り走る
20キロ/リットル走ることが判る
満タンで17リットル入るので
200キロ余り走ったところで予備タンクに切り替えるので
結構、予備タンクの容量が多いんだ
2017年3月3日
シールド(風防)付けました


これで少しは楽になるかも?
ヤマハ ドラッグスター DSC11≫
カテゴリー │オートバイ
ヤマハの排気量1100ccアメリカンタイプの大型オートバイ
甥っ子が乗っていて2年ぐらい車検切れで実家に放置されていた物
借りて乗ることになりました
2005年式 オドメーター18930キロ
車検とって2015年2月20日に納車されました
こけたときの為にバンパー後付けしました
とにかく重たいバイクです、自重300キロ近くあります
納車の日に一度こけました
ポータブルカーナビを付けるためシガライターソケットとカーナビ基台取り付けました
シガライターソケットはヘッドライト外してそこから電源を採りました
決してバッテリーからは取りません
何故か判りますか、判る人には判ると思います
保険の関係で2月23日AM8:00以降にならないと乗れません
雨の日は乗りたくないので晴れますように
2015/4/22
先日、思わぬガス欠で
大体の燃費を計る為に100キロ余り走る
20キロ/リットル走ることが判る
満タンで17リットル入るので
200キロ余り走ったところで予備タンクに切り替えるので
結構、予備タンクの容量が多いんだ
2017年3月3日
シールド(風防)付けました
これで少しは楽になるかも?
